【土用期間だけじゃない】庭をコンクリートにする時に気をつけること

主婦「庭をコンクリートで舗装しようか悩んでる。土用期間も終わったし、いつ行ってもいいんでしょ?」
今日もブログをご覧いただきありがとうございます。
久しぶりに記事を書いている私です。
土用期間が終わったからといっても、庭をコンクリートで舗装する場合、気をつけないといけないことがあるんです。
こんにちは、キタです。
現在、私は香川県で一般の方から経営者の方まで幅広く占いをさせていただいています。ありがたいことに店舗は8年以上も継続させていただいています。
もくじ
- 土用期間以外でも気をつけないといけない場所とは?
- 敷地の方位はどこから求めるのか?
- 気をつけないといけない場所 何を見ればわかるのか?
- 特にご商売をしている方が気をつける方位
スポンサードサーチ
庭をコンクリートにする時に気をつけること
土用期間以外でも気をつけないといけない場所とは?
東方位 五黄殺
西方位 暗剣殺
南方位 歳破
上記3方位は、万人共通の凶方位なので、いじってはいけません。
庭をコンクリートで舗装するということは、動土という行為にあたります。
地面を掘ったり埋めたりといった、「土を動かすような事柄」を動土といいます。
五黄殺や暗剣殺、また、歳破といった凶殺のある方位は、いじってはいけません。
また、この方位は、年盤だけでなく月盤にも存在します。
年盤の凶殺の方位は一年間変わりませんが、月盤の凶殺の方位は毎月変わるので、注意して下さい。
- 五黄殺や暗剣殺、また、破といった方位は万人共通の凶方位
- 本命殺、本命的殺、月命殺、月命的殺といった凶方位もあるが、個人個人で違う
- 小さな子供さんがいる場合、小児殺方位は避ける
敷地の方位はどこから求めるのか?
家の中心から、各方位を求めます。
中心といってもわかりませんね。でも、一概にすべての家の中心がここだとはいえないのです。
なぜなら、正方形や長方形といった家もあるし、張りや欠けのある家もあるからです。
家(家相)の中心というのは、正方形や長方形の家なら対角線の交わったところが中心になるので、そこから各8方位を求めます。
気をつけないといけない場所 何を見ればわかるのか?
遁甲手帳を見れば、簡単にわかります。
年盤の凶方位は、一年間変わりません。
問題なのは、毎月変わる、月盤の凶方位です。この方位は、手帳にて確認してください。
ここで、注意することがあります。毎月一日から、月が変わらないということです。
6月1日になったからといっても、6月に入ったというわけではないので、ご注意を。
- 節入り日から、毎月、月が変わる
- 一年の始まりも立春から
遁甲手帳を購入する場合は、下記をクリックして下さい。
特にご商売をしている方が気をつける方位
南東方位や東方位に凶方位がめぐってきた時は、避けた方が無難です。
- 南東方位 取引や信用という意味がある方位
- 東方位 人気という意味がある方位
凶殺がある時にこの方位をにいじってしまえば、業績不振ということが起こりかねないので、注意が必要です。
土用に関する記事

【土用】2020年4月の土用期間とは?
土を動かしてはいけない、土用期間に今日から入りました。
期間中は、基礎工事・穴を掘る・埋めるといった土を動かす作業は気をつけてください。
ご相談談やお問い合わせ、鑑定依頼など
【吉方位】運勢を高める場所をお探しします | 輝石堂通信
八方塞りで身動き取れず、お困りではありませんか? あなたの運勢が上がる方位をお探しします。
おすすめコンテンツ
無料コンテンツ
鑑定サービス一覧
私は、こんな人です

九星気学の占い師・AEAJ認定アロマテラピー インストラクター
当ブログの筆者。
ホテル勤務→退職→営業職→起業→占い・天然石・アロマのお店を運営し収入7桁達成、気学教室を開催。
これまでの接客経験を活かし、会話が苦手な方の心にも、しっかりと向き合います。
占いに関することや料理関連、ペット情報を中心に発信しています。
» プロフィール詳細はこちら
チップをいただけると、心から喜びます