【PR】この記事には広告を含む場合があります。
- 家族間の問題が絶えない
- 家族間の中がいつもギクシャクしている
- 問題を起こすのは家族の中で○○
家族間の問題が絶えず、家庭の中がいつもギクシャクしていると「家族運が悪い」「家族運がない」と、気分が落ち込んでしまいませんか?
そのようなお悩みを持つ方のために、家の中で、どの部分を見直してほしいかをブログにまとめてみました。
家の中にも、家庭を司る方位が存在するのを知っていましたか?
家庭の問題をご相談される方に多いのが、家庭を司る方位が放置されているということ。
掃除していない。物置部屋になっているなど。
掃除であれば、すぐにでも、できますよね。まずは、家庭を司る方位の掃除をはじめてみてくださいね。
こんにちは、香川県で占いをしています、キタです。
現在、私は、県内そして県外にお住まいの、一般の方から経営者の方まで幅広く占いをさせていただいています。ありがたいことに店舗は11年、継続させていただいています。
「広告」
家庭運が悪いと思った時に見直すべき箇所【掃除開運術】
まずは、家の中心から各方位を調べてください。
家の中心の取り方
正方形や長方形の形の家なら、対角線が交じり合った部分が家の中心となります。
これを太極(家の中心)といいます。
方位分解は、全方位45度で正八角形です。
家庭運が悪いと思うなら南西部分を掃除する
南西がどの部分(部屋など)にあたるのかを調べてください。
この部分が汚れていると、家庭全般の運気を下げてしまいます。
南西とは、裏鬼門の場所であり、家庭全般を司る方位です。
また、母や妻という意味もあります。
この部分を不浄にしていれば、家庭全般、そして、その家に住む女性(母や妻)の運気がマイナスに流されてしまいますので、清浄を保つように心がけてください。
吉方位に移転しても4年目には家相の影響がではじめる
いくら吉方位に移転したとしても、4年目からは家相の影響がではじめてきます。
持ち家でも、借家でも、関係なく。
※引っ越しをした年を1として数えていきます。
例えば、2020年に引っ越しをした場合。2022年だと3年目になるということです。
家相には
- 家の形(張りや欠け)
- 建物内の配置
が影響してきます。
しかし、家相が悪いからといって、リフォームしよう、再度の引っ越しをしようというわけにはいきませんよね。
掃除だと簡単にできるので、できることからはじめてみてください。
家の中にもそれぞれ家族の方位がある
家の中には、家族それぞれの方位があります。
これは家族定位といわれるものです。
家族の方位は下記の通り。
- 夫の定位は北西
- 妻の定位は南西
- 長男の定位は東
- 長女の定位は南東
- 中女の定位は南
- 中男の定位は北
- 三男以下の定位は北東
- 三女以下の定位は西
分かりやすくいえば、自宅の中心から、北西部分がご主人に影響を及ぼす方位ということです。
北西には上司という意味も含まれますので、ご主人が、上司との人間関係で悩んでいるなら、ここが重要な箇所となります。
ここを不浄にしていれば、ご主人の運気が下がってしまうので、常にきれいに保つように心がけてください。
まとめ 家庭運が良くなればと願うなら
南西あるいは、家族定位方位が、汚れていませんか?
家の中にも方位は存在します。
汚れていれば、その方位を意味する部分の運気が下がってしまいますので、掃除をしてきれいな室内を保ってくださいね。
輝石堂からの大切なメッセージを見逃さないために友だち追加を登録お願いします。
「広告」
関連記事

知っている人は知っている家庭運を上げる方法
自分には家庭運がないと、諦めていませんか?家庭の明るさを取り戻そうといろいろ頑張っている反面、何をやっても無駄かなと。九星気学では、ある方法があります。あなたが考える、理想の家族像とは何ですか?

夫婦関係をやり直したい 方位を使うなら?
冷え切った夫婦関係。「もう一度、やり直すことができたなら…」と、あなたは思っていませんか? このようなお悩みの時は、どの方位を使えばいいのでしょうか?破綻した夫婦関係を修復させるには….
人気記事【悲報】九星気学は当たらない?
人気記事新型コロナウイルス拡大で吉方位が取れない時の対処法【九星気学】