歯茎にニキビができた?

私「歯茎にニキビ?これって何かの病気?」
歯茎にニキビのような?しこりのようなものができて、なかなか引っ込まないので歯医者さんへ行ってきました。
初めての体験なので、これが一体なんなのかが分からなくて、ビクビクしていました。
「口腔がん?」とかって変に心配してみたりしましたよ。
同じようなものが歯茎にできて心配されている方がいれば、ご参考になさってください。
でも、自分で安易に判断するのではなく、病院にて必ず診察してくださいね。
スポンサードサーチ
歯茎にニキビができた?
それも、
- ニキビにて歯茎全体が腫れるのではない
- 一部分だけ、プチっと盛り上がる
- 痛みもない
- すぐに引くのかと思いきや、なかなか引っ込んでもくれない
「どうしたものかな?」と思って、歯医者さんへ行ってきました。
これは、「フィステル」というものだそうです。
私の場合は、根尖性歯周炎・こんせんせいししゅうえんになっていたらしく、歯の根っこの周りに膿がたまっているとのことでした。
その膿を出すための出口として、歯茎にニキビらしきものができたというのです。
人間の身体ってすごいですね~。
でも、なんでいきなりこんなものができたのかと不思議に思いますよね。
その根本的な原因は、疲れやストレスとのことでした。
この場合の一番のお薬は、休養することだそうです…。
私の今の歯茎の状態では、歯茎が硬いため切開して膿を取り出すこともできないので、化膿止めのお薬を飲んでくださいとのことでした。
これをご覧になっている方も、気をつけてくださいね。無理はいけません…。はい。
占いのご相談談やお問い合わせ、鑑定依頼など
【吉方位】運勢を高める場所をお探しします | 輝石堂通信
八方塞りで身動き取れず、お困りではありませんか? あなたの運勢が上がる方位をお探しします。
人気記事本命星の計算方法とは【九星気学】
あわせて読むと良い記事
おすすめコンテンツ
お得コンテンツ
鑑定サービス一覧 ※ご希望のメニューをクリックしてください
私は、こんな人です

九星気学の占い師・AEAJ認定アロマテラピー インストラクター
当ブログの筆者。
ホテル勤務→退職→営業職→起業→占い・天然石・アロマのお店を運営し収入7桁達成、気学教室を開催。
これまでの接客経験を活かし、会話が苦手な方の心にも、しっかりと向き合います。
占いに関することや料理関連、ペット情報を中心に発信しています。
» プロフィール詳細はこちら
チップをいただけると、心から喜びます