2020年8月の運勢 (五黄土星~九紫火星)
残暑お見舞い申し上げます。
こんにちは、キタです。
現在、私は香川県で一般の方から経営者の方まで幅広く占いをさせていただいています。ありがたいことに店舗は8年以上も継続させていただいています。
相手の健康を思いやり自分の近況を伝える、夏の季節の挨拶状である、暑中見舞いと残暑見舞い。
その暑中見舞いと残暑見舞いの違いを知っていますか?
- 暑中見舞いは”小暑から立秋の前日”にかけて送り、日付のかわりに●年 盛夏と書きます
- 残暑見舞いは”立秋以降”に送り、日付のかわりに●年 晩夏と書きます
令和2年は8月7日が立秋
残暑厳しき折、どうぞご自愛くださいますようお願い申し上げます。
- ★一白水星 →大正7、昭和2、11、20、29、38、47、56、平成2、平成11
- ★二黒土星 →大正6、15、昭和10、19、28、37、46、55、平成元、平成10
- ★三碧木星 →大正14、昭和 9、18、27、36、45、54、63、平成9
- ★四緑木星 →大正13、昭和8、17、26、35、44、53、62、平成8
- ★五黄土星 →大正12、昭和7、16、25、34、43、52、61、平成7
- ★六白金星 →大正11、昭和6、15、24、33、42、51、60、平成6
- ★七赤金星 →大正10、昭和5、14、23、32、41、50、59、平成5
- ★八白土星 →大正9、昭和4、13、22、31、40、49、58、平成4
- ★九紫火星 →大正8、昭和3、12、21、30、39、48、57、平成3、平成12
気学では、一年の始まりは立春からです。
※1月や2月に生まれた方で、立春より前に生まれた方は、前年度の九星生まれになるので、注意して下さい。
スポンサードサーチ
2020年8月の運勢 (五黄土星~九紫火星)
8月7日が節入りです。
ここから、8月の運気へと入っていきます。
夏の土用期間もおわりです。
>>8月の気になること
>>8月の気になること 2
九星別運勢
五黄土星
順調だと思っていたものほど、知らない間に危険に侵されていたりする。
自分はだけは大丈夫とは、安易に思わない方がいい月。
今は、慎重に慎重を重ねる行動を心がけて欲しい。
体調面でもそう。
休めば大丈夫ではなく、自分を守るためには、病院にてしっかり検査をすることが必要。
六白金星
ここには自分の居場所が無いなんて考えたみたり。
あなたの為をと思った相手からの助言も、うっとうしくて、イライラしてしまう。
今月は、ちょっと情緒が不安定。
悲しい出来事のせい?
いつも気丈に振る舞おうとせず、自分の心の弱さを認めることも大切。
七赤金星
気分転換のために新しいことを試みるが、悩みの方が勝って、チャレンジ意欲を失ってしまう。
今は無理にせず、時間が解決してくれると、ゆったりした気持ちを持つことが必要。
忘れ物や落とし物に注意する月。
スマホや携帯にて相談するのはいいが、相談をし終わったあとが問題。
『ないない!』とあたふたしないように。
八白土星
外部からの邪魔なのか?あるいは、自分の迷い心が邪魔をするのか?
今月は、人の言葉に惑わされないように、強い心を持って欲しい。
運勢が悪い時というのは、外部へと新たに目を向けがちになるが、冷静な行動を心掛けて欲しい。
食中毒、ウイルス性の腹部の不調に注意されたし。
九星火星
計画していた物事を実行に移すには、良い。
しかし、今月、急にでてきた話や計画には注意が必要。
早とちりからトラブルが発生しやすい時。
言った言わないといったトラブルを避けるために、話は最後までしっかり聞くこと。
過去の問題が再浮上する恐れあり。
金銭問題か、あるいは、過去に約束していた事柄か?
迷惑をかけない為にも、相手にはしっかり説明を。
多忙で時間がないからか、物事を同時進行で進めようとしてしまう。でも、すべてが中途半端になりがち。一つに絞って着実に進める方が良い。
ご自身の運勢が気になりませんか?占いのご相談は、下記をクリックして下さい。
ご相談談やお問い合わせ、鑑定依頼など
日盤に関する記事

毎日の運勢のだし方【九星気学】
九星気学でも、その日の運勢を見ることはできるんです。
日常のできごとではありますが、その日に気をつけることや小さなトラブルを予測するために日盤というのを使います。

運勢を同会 被同会でみる理由【九星気学】
九星気学では、同会被同会という占いの方法で、前もって運勢を予測することができますので、好運時また衰運時に、どのように自分が行動すればよいかがわかるようになります。

日盤の使い方【九星気学】
九星気学の遁甲盤入り手帳には、毎日の日盤が載っています。日盤は、運勢をだす以外に、他にも使い道があるんです。
毎日の凶方位をだすためには、この盤が必要です。
ご相談談やお問い合わせ、鑑定依頼など
【吉方位】運勢を高める場所をお探しします | 輝石堂通信
八方塞りで身動き取れず、お困りではありませんか? あなたの運勢が上がる方位をお探しします。
人気記事本命星の計算方法とは【九星気学】
あわせて読むと良い記事
おすすめコンテンツ
お得コンテンツ
鑑定サービス一覧 ※ご希望のメニューをクリックしてください
私は、こんな人です

九星気学の占い師・AEAJ認定アロマテラピー インストラクター
当ブログの筆者。
ホテル勤務→退職→営業職→起業→占い・天然石・アロマのお店を運営し収入7桁達成、気学教室を開催。
これまでの接客経験を活かし、会話が苦手な方の心にも、しっかりと向き合います。
占いに関することや料理関連、ペット情報を中心に発信しています。
» プロフィール詳細はこちら
チップをいただけると、心から喜びます