香川県丸亀市の占い処 「輝石堂・きせきどう」のブログ

2020年7月の運勢(一白水星から五黄土星)

月の運勢 運勢

暑中お見舞い申し上げます。

こんにちは、キタです。
現在、私は香川県で一般の方から経営者の方まで幅広く占いをさせていただいています。ありがたいことに店舗は8年以上も継続させていただいています。

いつもなら、夏だ!海だ!バカンスだと楽しめる月なのですが、また、コロナが拡大しつつあります。
お出かけの際は、感染予防対策を忘れないでください。熱中症にも注意です。

気学で見ると、7月は油断できない月となりそうです。
地震が全国各地で発生していますが、今月もちょっとこわいですね。

また、7月は地震以外でも、自然の力にはかなわない出来事も発生してくるかもしれません。
災害時のために、最低限の防災グッズをバッグに入れておくのもいいのではないでしょうか?

夏の土用期間とは?

暦をみると、7月19日から夏の土用期間に入ります。

暑さでまいってしまわないように、栄養のあるものを取り入れ、体力維持に努めてください。

土用期間と土用殺方位をごちゃ混ぜに考えてない?
土用殺方位は凶方位なのか?

七夕に短冊に願い事を書いて吊るすようになった理由は?

七夕には、願い事を書いた短冊を笹竹に結びつけて、軒先やベランダに飾っているのも見かけませんか?

中国の風習に習い、もともと短冊には、赤・青・黄・白・黒の五色があったようです。
中国では、七夕の日には、乞巧奠(きっこうでん)と言われる行事が行われてきました。農業や裁縫といった技術の上達を祈るためのお祭りです。

平安時代になると、その風習が日本にも伝わり、貴族が五色の糸から五色の絹の布を織って飾りつけ、芸事の上達を祈るようになったというのです。

江戸時代になってこの風習が庶民の間にも広がったのですが、絹の布は高価なものだったので、五色の紙を使ったといういうわけです。

でも、最初は、その紙の短冊には何も書かれていなかったみたいですね。

そのうち、誰かの一人が、「短冊に字を書いて願えうことで、字が上手になるのでは?」と考え、だんだんとその風習が広がっていったと言われています。

最近では、プラスチック製の七夕笹が、ネットで販売されているようですね。
今一度童心に帰って、七夕飾りをしてみるのはいかがですか?

  • ★一白水星 →大正7、昭和2、11、20、29、38、47、56、平成2、平成11
  • ★二黒土星 →大正6、15、昭和10、19、28、37、46、55、平成元、平成10
  • ★三碧木星 →大正14、昭和 9、18、27、36、45、54、63、平成9
  • ★四緑木星 →大正13、昭和8、17、26、35、44、53、62、平成8
  • ★五黄土星 →大正12、昭和7、16、25、34、43、52、61、平成7
  • ★六白金星 →大正11、昭和6、15、24、33、42、51、60、平成6
  • ★七赤金星 →大正10、昭和5、14、23、32、41、50、59、平成5
  • ★八白土星 →大正9、昭和4、13、22、31、40、49、58、平成4
  • ★九紫火星 →大正8、昭和3、12、21、30、39、48、57、平成3、平成12

気学では、一年の始まりは立春からです。
※1月や2月に生まれた方で、立春より前に生まれた方は、前年度の九星生まれになるので、注意して下さい。

スポンサードサーチ

2020年7月の運勢

2020年7月の運勢(一白水星から五黄土星)
7月7日が節入りです。
ここから、7月の運気へと入っていきます。

九星別運勢

一白水星
焦りは禁物。
上手い話には、罠がある。
特に大金を動かす、また、投資といった話には注意が必要。
そして、軽はずみな言動により、あなたを一番に支えてくれた人の怒りを買わないように注意。
今月は、何事も慎重さを要する月。

二黒土星
ぐずっていた問題がまとまり、気分が良い月。
上長者からは認められ、飲食を共にした場所では、嬉しいお言葉もいただけそう。ただし、3密には気をつけて。
お酒を飲んで陽気になるのはいいのだけれど、実行できないことまで言って、周囲を困らせないように。

独身の方には、異性を紹介される嬉しい出来事が。

三碧木星
年の運勢が本厄であり、今年に入ってどうも気分が沈みがちだったあなた。

でも、今月は気分が上がってくるのでは?
やりたいこともでてきて、どんどんチャレンジ精神が芽生えてきそう。ただし、中途半端にならないように、何事もひとつに絞って行う方がいいかも。

お金の管理はしっかりと。

四緑木星
自粛生活とは無縁の月。どうもじっとしていられない。
大きなことを考える。変化を求める。気持ちが外へ外へと向かってしまう。

今月は、自分の気持ちを押さえて周囲の意見に耳を傾けてみるのがいい。

あなたにまだ見えていないものが、周囲はきっと見えているから。

五黄土星
一身上の変化のある月。今月はおとなしくしている方が無難。

平成7年生まれ、昭和34年生まれの方は、健康面でも要注意。

悩み事のせいか、仕事上でのミスも多くなりがち。また、いくら気をつけていても、忘れてしまうこともある。
人間とは弱いもので、気分が落ち込んでいる時は、何かに依存傾向になる。アルコール依存、恋愛依存、買い物依存などなど。

今月は、こういう月もあるさと、気にせず流すことも必要なのでは?

ご自身の運気が気になる場合は、下記をクリックして下さい。

ご相談談やお問い合わせ、鑑定依頼など

お気軽にメッセージください。
» お問い合わせ

日盤に関する記事

毎日の運勢のだし方【九星気学】

九星気学でも、その日の運勢を見ることはできるんです。
日常のできごとではありますが、その日に気をつけることや小さなトラブルを予測するために日盤というのを使います。

» この記事を読む

運勢を同会 被同会でみる理由【九星気学】

九星気学では、同会被同会という占いの方法で、前もって運勢を予測することができますので、好運時また衰運時に、どのように自分が行動すればよいかがわかるようになります。

» この記事を読む

日盤の使い方【九星気学】

九星気学の遁甲盤入り手帳には、毎日の日盤が載っています。日盤は、運勢をだす以外に、他にも使い道があるんです。
毎日の凶方位をだすためには、この盤が必要です。

» この記事を読む

ご相談談やお問い合わせ、鑑定依頼など

お気軽にメッセージください。
» お問い合わせ

人気記事本命星の計算方法とは【九星気学】

人気記事【好転反応】吉方旅行後の好転反応に悩んでいます

あわせて読むと良い記事

おすすめコンテンツ

お得コンテンツ

鑑定サービス一覧 ※ご希望のメニューをクリックしてください

追加メニュー

追加メニュー

私は、こんな人です

九星気学の占い師・AEAJ認定アロマテラピー インストラクター
当ブログの筆者。  ホテル勤務→退職→営業職→起業→占い・天然石・アロマのお店を運営し収入7桁達成、気学教室を開催。 これまでの接客経験を活かし、会話が苦手な方の心にも、しっかりと向き合います。 占いに関することや料理関連、ペット情報を中心に発信しています。
» プロフィール詳細はこちら

チップをいただけると、心から喜びます

-->