2020年6月の運勢 九紫火星 絶対に焦らない

九紫火星生まれの人「私の6月の運勢ってどうなの?」
こんにちは、キタです。
現在、私は香川県で一般の方から経営者の方まで幅広く占いをさせていただいています。ありがたいことに店舗は8年以上も継続させていただいています。
読んで欲しい人
- 大正8、昭和3、12、21、30、39、48、57、平成3、平成12年生まれの九紫火星の運勢が知りたい人
- 立春以降に生まれた方が対象です
スポンサードサーチ
2020年6月の運勢 九紫火星 絶対に焦らない
この日から、ゆっくりと6月の運勢へと移行していきます。
九紫火星の方は、6月、運勢がダウンします。早ければ、もうすでに6月の運勢の予兆として、運勢の波が起きているかもしれません。
時間の流れに身を任せる
6月は、厄月に入ります。
物事がスムーズに進まないため、情緒が不安定になりやすい時です。
人間っていう生き物は、現状が困難であればあるほど、それをなんとかしようとあがきます。
今の苦しみからとにかく、脱出しようと行動するわけです。早く、気持ち的に楽になりたいですからね。
でも、6月は、ジタバタせず、時間の流れに身を任せてみる方がいいです。
あがけばあがくほど状況が複雑になってくるので、注意してください。
また、新しいことに考えを移すといった行動も避けた方が無難です。苦しくても、現状を維持する方がベストです。
精神的にいっぱいいっぱいにならないように、自分なりの、ストレス解消法をみつけてください。
オンとオフの切り替えをしっかりと
6月というのは、非常に忙しくなる月でもあります。
お休みなのに、仕事が残っているからと、無理をしないでください。
今月は、厄月でもあるので、抵抗力が非常に落ちます。
のどを痛めやすくなるので、咳や扁桃腺といったのどのトラブルに気をつけてください。のどの関連性からくる、高熱にも注意です。
九紫火星の中でも、昭和57年生まれ、昭和21年生まれは、精神と肉体のバランスが崩れやすくなるので特に気をつけてください。
ご自身の運勢のご相談は、下記をクリックして下さい。
ご相談談やお問い合わせ、鑑定依頼など
日盤に関する記事

毎日の運勢のだし方【九星気学】
九星気学でも、その日の運勢を見ることはできるんです。
日常のできごとではありますが、その日に気をつけることや小さなトラブルを予測するために日盤というのを使います。

運勢を同会 被同会でみる理由【九星気学】
九星気学では、同会被同会という占いの方法で、前もって運勢を予測することができますので、好運時また衰運時に、どのように自分が行動すればよいかがわかるようになります。

日盤の使い方【九星気学】
九星気学の遁甲盤入り手帳には、毎日の日盤が載っています。日盤は、運勢をだす以外に、他にも使い道があるんです。
毎日の凶方位をだすためには、この盤が必要です。
ご相談談やお問い合わせ、鑑定依頼など
【吉方位】運勢を高める場所をお探しします | 輝石堂通信
八方塞りで身動き取れず、お困りではありませんか? あなたの運勢が上がる方位をお探しします。
人気記事本命星の計算方法とは【九星気学】
あわせて読むと良い記事
おすすめコンテンツ
お得コンテンツ
鑑定サービス一覧 ※ご希望のメニューをクリックしてください
私は、こんな人です

九星気学の占い師・AEAJ認定アロマテラピー インストラクター
当ブログの筆者。
ホテル勤務→退職→営業職→起業→占い・天然石・アロマのお店を運営し収入7桁達成、気学教室を開催。
これまでの接客経験を活かし、会話が苦手な方の心にも、しっかりと向き合います。
占いに関することや料理関連、ペット情報を中心に発信しています。
» プロフィール詳細はこちら
チップをいただけると、心から喜びます