香川県丸亀市の占い処 「輝石堂・きせきどう」のブログ

運勢の流れを変える9月の吉方位旅行【補足】

九星別吉方位 吉方位

運勢の流れを変える9月の吉方位旅行

どこか旅行へ行きたい人「9月の吉方旅行方位が知りたいな~。コロナで遠くに行けないから近くでもあれば、教えて欲しいな~。」

こんにちは、キタです。
現在、私は香川県で一般の方から経営者の方まで幅広く占いをさせていただいています。ありがたいことに店舗は8年以上も継続させていただいています。

8月も中旬に入りました。早いものですね。
 
>>8月の気になること
 
>>8月の気になること 2
 
輝石堂が、来月9月に起きてくるのではないかという、問題を取り上げてみました。
占いなので、ご参考程度になさってください。あくまで、占いの範疇からだした見解です。

さて、9月ですが、気学で見ると気になるキーワードというのが、台風・雨・落雷・ウイルス・飛行機です。

来月9月は、台風の発生数が、かなり多いかもしれません。そのことにより、水害の問題というのが気になるところです。
 

台風→雨が降る(大雨)水害 落雷

 
災害時のために、最低限の防災グッズを、バッグに入れておくのもいいのではないでしょうか?
 
また、気になる新型コロナ。
8月から、感染者数がかなりの増加傾向へとなっていますが、9月もこの問題は落ち着きそうにありません。
 
他には、コロナ以外のウイルスも気になります。ウイルス性食中毒・手足口病・風しん・呼吸器感染症といったウイルス性の感染症にもご注意ください。
 
【補足】
飛行機に関する事柄(トラブル等)が浮上してくるかもしれません。

では、九星気学のみでみる、あなたの吉方位をご紹介していきます。

もくじ

  • どの方位に行けばいいのか?
  • 9月はどの方位がある九星の大吉方位となるのか?
  • いつ行けばいいのか?
  • 自分の九星は?

スポンサードサーチ

運勢の流れを変える9月の吉方位旅行

運勢の流れを変える9月の吉方位旅行
吉方位旅行とは、行くことで、運気の流れを良い流れへと変えてくれる旅行です。
偶然の幸せへと導いてくれる旅行ともいえます。

逆に、凶方位旅行とは、運気の流れを悪い流れへと変えてしまう旅行です。行くことで、突然のトラブルに巻き込まれたりします。

では、九星気学のみでみる、吉方位をお伝えしていきます。

どの方位に行けばいいのか?

運勢の流れを変える9月の吉方位旅行
自宅から向かう、各自、九星の方位です。

  • 一白水星 なし
  • 二黒土星 南西
  • 三碧木星 北東・南東
  • 四緑木星 南東
  • 五黄土星 北西・南東・南西
  • 六白金星 南西
  • 七赤金星 北西
  • 八白土星 南西
  • 九紫火星 北東
  • ※月盤でみた吉方位 年盤が大凶方位は除く

9月はどの方位がある九星の大吉方位となるのか?

  • 五黄土星 南東・北西
  • 七赤金星 北西

上の記された方位が、各九星の大吉方位になります。

でも…、この方位には落とし穴があるので、開運目的の旅行や引っ越しなどの長期滞在の場合は、注意が必要です。

>>同星でも吉方位が一緒とは限らない【九星気学】
 
>>【悲報】九星気学は当たらない?
 
>>吉方旅行後の好転反応に悩んでいます【毒出しか?】
 
 
ちなみに、2020年度の全員が共通する大凶方位は西、東、南です。
自宅から、こちらの方位は避けた方がいいですよ。
 
>>新型コロナウイルス拡大で吉方位が取れない時の対処法【九星気学】

いつ行けばいいのか?

9月の節入りは9月7日です。
つまり9月7日から10月7日までが9月となるので、この期間に行きます。

この期間に行けばいいですが、日盤でも凶方位になる場合は避けた方がいいです。
>>吉方位旅行をする場合は日盤まで考えるのか?

自分の九星は?

吉方位の方位はわかったものの、自分の九星(本命星)が何になるのかが分からなければ、どっちへ向かえばいいのかがわかりませんね。

自分の九星を知りたい場合、下記の生まれ年を参考にして下さい。

ただし、1月や2月に生まれた方で、立春より前に生まれた方は、前年度の九星生まれになるので、注意して下さい。

>>【九星気学】本命星の計算方法とは

  • ★一白水星 →大正7、昭和2、11、20、29、38、47、56、平成2、平成11
  • ★二黒土星 →大正6、15、昭和10、19、28、37、46、55、平成元、平成10
  • ★三碧木星 →大正14、昭和 9、18、27、36、45、54、63、平成9
  • ★四緑木星 →大正13、昭和8、17、26、35、44、53、62、平成8
  • ★五黄土星 →大正12、昭和7、16、25、34、43、52、61、平成7
  • ★六白金星 →大正11、昭和6、15、24、33、42、51、60、平成6
  • ★七赤金星 →大正10、昭和5、14、23、32、41、50、59、平成5
  • ★八白土星 →大正9、昭和4、13、22、31、40、49、58、平成4
  • ★九紫火星 →大正8、昭和3、12、21、30、39、48、57、平成3、平成12

上記は、九星のみで出した方位です。自己責任でご利用願います。
引越しは不可。

1泊2日等の短期間での旅行に限ります。
 

九星気学で効果を出すためには、ちょっとしたコツがあるんですよ。気になる方は、ご相談下さい。

方位に関する記事

同星でも吉方位が一緒とは限らない【九星気学】

住んでいる場所が一緒の同じ本命星、月命星同士でも、吉方位が同じとは限りません。
あなたが向かおうとしている方位は、なんちゃって吉方位になっていませんか?

» この記事を読む

【悲報】九星気学は当たらない?

方位学って言われている九星気学は当たらないんでしょ~。
吉方位に行ったけど、イマイチどれが方位取りをした結果なのかわからないし~。
しかも、毒出し毒出しって、ちょっとひどくない?

» この記事を読む

ご相談談やお問い合わせ、鑑定依頼など

お気軽にメッセージください。
» お問い合わせ

人気記事本命星の計算方法とは【九星気学】

人気記事【好転反応】吉方旅行後の好転反応に悩んでいます

あわせて読むと良い記事

おすすめコンテンツ

お得コンテンツ

鑑定サービス一覧 ※ご希望のメニューをクリックしてください

追加メニュー

追加メニュー

私は、こんな人です

九星気学の占い師・AEAJ認定アロマテラピー インストラクター
当ブログの筆者。  ホテル勤務→退職→営業職→起業→占い・天然石・アロマのお店を運営し収入7桁達成、気学教室を開催。 これまでの接客経験を活かし、会話が苦手な方の心にも、しっかりと向き合います。 占いに関することや料理関連、ペット情報を中心に発信しています。
» プロフィール詳細はこちら

チップをいただけると、心から喜びます

-->